会計士や税理士を多く擁する事業コンサルティング系M&A仲介会社として、多くのクライアントを抱えているAGSコンサルティングは知られた存在です。
国内にある多くのM&A仲介会社が独自の色を放っている中で、AGSコンサルティングが備えている独自の魅力や特徴は一体何になるのでしょうか。
AGSコンサルティングのこれまでを振り返ると共に、特徴や強みについてわかりやすく解説し、さらにM&Aの成功事例やクライアントからの評価に深く迫ります。
目次
AGSコンサルティングの成り立ち
1970年に創業した株式会社AGSコンサルティングは、AGS税理士法人と同じAGSグループに所属する企業として、東京都千代田区大手町に本社を構えています。
株式会社AGSコンサルティングそのものの設立は1988年であり、徐々に経営を拡大させると、2010年に大阪支社を、2011年には名古屋支社をそれぞれ設立しました。
現在はシンガポールや香港、マレーシアにもオフィスを開設しており、海外にもネットワークを伸ばすことを経営戦略の一環として取り入れています。
マネジメントサービスを通じて企業の成長を促し、日本経済の発展に貢献することを経営理念としており、主に経営管理機能の充実を目指す企業です。
「現状の維持は後退である」という哲学を社員全員が身に付けており、チャレンジングな姿勢を持ってクライアントと向き合い続けています。
AGSコンサルティングの特徴
AGSコンサルティングが最大の特徴としているのは、会計士56名、税理士だけで78名を擁する独立系の会計事務所であるという点です。
会計士や税理士といった金銭に関するプロフェッショナルが仲介役となり、M&Aの成立に向けたきめ細やかなサービスを提供しています。
一般的なM&A仲介会社の場合、ファイナンシャルアドバイザーだけが交渉から成立までを担当する場合が多く、税務に関連する業務はその他の企業に依頼しなければなりません。
しかし、AGSコンサルティングでは包括的なマネジメントを行っているため、しっかりとした連携に期待を持つことができ、意思統一のよさに定評があります。
それだけではなく、他社に税務作業を依頼する手間やコストを削減でき、リーズナブルにM&Aの成立を目指せることもポイントです。
年間220件以上の成約実績を持っている
AGSコンサルティングでは、年間220件以上というM&Aの成約実績を持っており、その中で培ったノウハウをクライアントにすべて還元しています。
これまでにAGSコンサルティングが関与してきた企業は2,400社を上回っており、業種や規模を問わずに的確な対応を行ってきたという点がAGSコンサルティングの強みです。
アジア諸国にも拠点を設けていることから、クロスボーダー案件にも積極的に取り組んでおり、日本国内の企業によるASEANへの進出を力強くバックアップしています。
クロスボーダー案件の場合、税務などのハードルが高くなるという問題を抱えますが、税理士や会計士の在籍数が業界トップクラスなAGSコンサルティングにとっては、問題になりません。
もちろん、国内の法改正に対しても、速やかに対処できる能力と情報収集力を持ち合わせていることも、AGSコンサルティングを利用するメリットの一つです。
M&A戦略の立案や策定支援にも自信がある
M&Aの成立までにかかる期間は6~9ヶ月が平均と言われていますが、効率的で有益なM&Aを実現させるためには、そのような期間にとらわれることは危険です。
AGSコンサルティングが重視しているのはM&Aの前段階、つまり、M&Aに向けた戦略の立案や策定の支援といったジャンルになります。
そのため、AGSコンサルティングではクライアントとの度重なる打ち合わせを重視しており、さまざまな観点からM&Aに向けた検討事項の洗い出しを進めることが可能です。
PMI支援にも積極的に取り組んでいる
買い手に対するサービスは、PMI支援に対して積極的に取り組んでいることが挙げられます。
投資先についての調査や価値の裁定といった作業をAGSコンサルティングに任せられるため、高値掴みをしてしまうリスクを軽減させることが可能です。
買収が成立した直後から、その後に必要となるタスクの検証を行い、ハンズオンによる支援を受けて新しいスタートに向けた第一歩を踏み出すことができます。
決算早期化などの作業が必要になった場合でも、独立系会計ファームという特徴を持つAGSコンサルティングであれば、速やかで正確なスポット作業を実行できます。
M&A以外の対策も可能
AGSコンサルティングでは、M&A以外の方法でも起業支援を行っており、状況に応じた最適な方法での支援を約束しています。
事業再生に向けたコンサルティングを筆頭に、IPO支援などの対策も実績として持っており、会社が備えている方法論に限界がありません。
相談の段階から抜群の対応力を発揮しており、企業が抱える悩みや課題解決に向けて二人三脚で歩むことができ、ワンストップでの対応を受けることが可能です。
AGSコンサルティングによる成功事例と評判、口コミ
実際に、AGSコンサルティングによる成功事例と評判、口コミをご紹介します。
酒造業界と中古車小売業によるM&A
地元で100年以上の歴史を持つ酒造であるA社は、経営で苦戦を強いられるばかりでなく、後継者問題も抱えることになり、存続の危機を迎えていました。
そこで相談に応じたのがAGSコンサルティングであり、M&Aの譲受企業として候補に挙げたのは、なんと地域も異なる中古車小売業者のB社だったのです。
水と油にも感じられる意外な組み合わせでしたが、B社による既存事業とのシナジー効果が見込めること、そして双方が真摯に検討を重ねたことにより、成約に至ったと言います。
結果として、酒造としての歴史は今日も続くことになり、AGSコンサルティングは掛け替えのない日本の文化を守るためにも一役買ったと言えるでしょう。
ワンストップサービスを求める経営者から評価が高い
AGSコンサルティングではワンストップサービスを実施しており、なおかつ財務に関連するスペシャリストを多く擁している企業でもあります。
そのため、M&Aが成立するまでの時間を短縮でき、事業の売却を急いでいる経営者からの評価が高いという点が特徴的です。
M&Aはタイミングが非常に重要であり、またとないチャンスを逃さないためには、迅速で正確性の高い決断を瞬間的に下さなければなりません。
優秀な税理士や会計士がM&Aと並行して財務を担当することにより、余計な時間を消費せずに取引を進められるという優れた評判が寄せられています。
海外展開を希望する経営者からも評判がよい
日系企業によるASEAN進出を目標の一つとして掲げている企業であるだけに、海外進出を目論む経営者からの評判がよいこともAGSコンサルティングの特徴です。
中堅・中小企業が大企業に立ち向かうためには、海外に目を配ることが重要な時代になっていますが、その際に役立つサービスを提供しているのがAGSコンサルティングです。
まとめ
AGSコンサルティングには、多くの会計士と税理士が在籍しているため、法改正などにも速やかに対応し、M&Aの速やかな成立を実現させています。
M&A戦略からPMIに至るまで包括的なサービスを提供しており、M&A以外の方法論でクライアントの経営を立て直した実績も持っています。
シンガポールなどにも拠点を持ち、ASEANへの進出にも積極的に取り組んでいることから、海外進出を目指す経営者からの人気が高いこともポイントです。